名もない為替ブログ

為替と映画と音楽と ~ My Favorite Things ほとんど独り言です。f(^_^)

3月14日


-------------------

チャレンジ。

-------------------


≪ イオン株≫


▼繋ぎ売り/200株/3920円


今日はたまたま平日が非番の日に当たった

こととイオンの株が最高値圏になったので

意を決して、繋ぎ売りとしました。


前回は保有株と同じ100株でしたが、今

回は腹を決めて倍の200株としました。


イオンのような大型株は小型株のような乱

高下というものはあまりありませんし、概

ね最高値、最安値というものもボックス的

な動きが多いです。


今回は倍の売り建てとしましたが、ここか

らとんでもなくさらに値上がりして行くこ

とは考えづらいです。


前回は運良く9.6%ほどのコストダウンが

出来ましたが、仮に前回と同じくらい下げ

てくれるのならば15~20%のコストダ

ウンが可能となります。


まだ取らぬタヌキの皮算用に過ぎませんが、

このまま株価が高値圏での推移が続くこと

は考えづらいので十分に勝算はあるのでは

ないかと考えます。


🔻

今日は現在のところ本日の高値圏で売れた

格好です。 現在値/3908円


今日の終値/3895円・・・いいね!(^_^)



📍

このブログの読者の大半の方は為替だけを

やっているのかもしれません。

私の場合はもう先が短いのであまり時間が

ありませんが(笑、若い方ならばまだ20年

30年と時間があるでしょうから、為替だ

けでなく、このようにイオンの現物株を買

って信用取引を利用したコストダウンの繋

ぎで時間を掛けてリスクヘッジが出来ます。

資金に余裕のある方は是非挑戦してみて下

さい。


為替はまた後程。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

📍14:57


今日はドル円、ユーロ円、ポンド円につい

ては早朝十分に利益が乗ったので利益確保

の買い繋ぎとしました。


起きた際に読みどうり15分スイングライ

ンに向けて買い戻しが入っていましたから

すべて買い繋ぎは利食いとしました。


しかしながら、ちょっと読みが甘かった

ともあり、さらに上げが入ってしまいまし

た。

🔺

ドル円、ポンド円は15分スイングライン

を30ポイント以上上回る戻り、ユーロ円

は15分スイングラインを僅かに超える水

準までの戻り。



ただ、ユーロ円、ポンド円については8時

間スイングラインを挟む動きですので今後

はドル円が売られるのに連れてまた安値を

試しに行く展開となる可能性を考えます。



📍15:15

日々の価格の動きというものは、概ね欧州

市場、米国市場のメインの流れがあった後

は、翌日のアジア市場でそのメインの流れ

に対する調整的な動きが入るというパター

ンがもっぱらです。


米国市場で買われた後、又は売られた後に

は自律的な調整が入ると考えれば繋ぎを入

れて置くことは理に叶っています。


取り立てて予想するということではなくと

も、価格の動きの自然なリズムだと考えれ

ば誰にでも戻りは狙うことが出来ます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

📍15:25


ユーロドルは1.0947 の高値から

1.0823 までの調整が入りましたから

そろそろ今日あたりは15分ベースオンの

買い転換となっても不思議ではありません。


ユーロドル/500ポイント(表面上)

ポンドドル/300ポイント

の含み益は維持していますから、ここから

さらなる上げとなることを期待します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

📍

現在はユーロドルは10分ベースオン★、

15分ベースラインは上抜けてはいるもの

のベースオンは確定していません。


2時間足ではベースオフになりそうにも見

えますが、10分ベースオンから10分ス

イングオンへと変化すれば買われるだろう

と考えます。


ここのところの上げピッチが大きかっただ

けに、もう少し深い調整があるかもしれな

いと考えていましたが、日足のスイングラ

イン抜けで完全にドル売りに変わっている

のでしょう。


調整となることも意識しつつ、強気で考え

てドル売りスタンスで望みます。



最近はいくらか好調に進んでいます。

何故、好調となっているのかを考えると

自分なりに勝てるスタイルというものが

分かって来たとも言えます。


基本は無論チャートに従って考えますが

建て玉の管理、証拠金の維持率、繋ぎの

活用などに注意を払っていることが要因

だと考えます。


大きな損失を出さない為に、小さな損失

(損切り)も頻繁にしています。


今後、現在のこのスタイルが自分のトレ

ードスタイルとなって行くのではないか

なと考えます。


勝てるスタイルにたどり着くまでが大変

です。しかしながらそれを身に付ければ

向かうところ敵なしです。


一般のビジネスや仕事とは違い、トレー

ドは誰も邪魔するものはありません。


邪魔するものと言えば、自分の心だけで

す。自分なりのルールを徹底して、すべ

きではないことをしなければ勝てるチャ

ンスは何度でも巡って来ます。


コンスタントに勝てる投資家となりたい

ものです。


📍追記

一昨日、昨日、今日とドル円、クロス円、

ドルストレートと、時に騙しとなる場合

もありますが、すべからく価格は15分

ベースアウトで変化しています。

数理的にも理に叶った動きです。

チャートを信じれば自ずと結果は着いて

来ます。

一目均衡表は本来株を対象としています

し、日足で見るべきものとされています。

私のチャートは日足より短い時間枠での

利用がとりわけ有効です。その点に於い

ては為替のトレードに適したものと言え

るでしょう。

手法の構築というものは恐ろしく難しく

て困難なものです。しかしながら数理に

着目したという点では間違いのない着眼

点だったと考えます。




それでは皆様も良い取引を。

おやすみなさい。

m(__)m


~~~~・~~~~・~~~~・~~~~

今日のおまけ


「今日のBGM」


先日はブルガリアのジャズハービスト

でした。


一般的にはまず知られていませんが、

ドロシー・アシュビーはジャズハープ

の草分けと言ってもいいしょう。


おじさんの趣味ですから・・・f(^_^)


ドロシー・アシュビー 

ロンリーメロディー
Lonely Melody





🚖明日は公休日出勤です。

    ブログの更新は未定です。




×

非ログインユーザーとして返信する